この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。


Posted by 滋賀咲くブログ at

2020年01月15日

わが家の小1

一昨日、祝日の月曜日。高校の頃の同級生と久しぶりに会いました。彼女には年長の息子がいます。たろうやわーとは顔見知り。1年に一度?くらいのペースで会うお友だちです。一人っ子の彼はとても賢くて、お利口さん。うちの子たちとは雲泥の差。1年ぶりに会うので「たろうちゃん、覚えてる?今小1の女の子」と説明をしてくれたそうです。すると、たろうのことを昔から知る彼は「え、たろうちゃん、小1になれたの?」と聞いたそうです。爆笑してしまいました。年長でもたろうが小学生と呼ぶには落ち着きが足りないことを理解しているのですね。

そのたろう、待ち合わせした公園で先に遊んでいたのですが、友人親子が到着した頃には靴もくつしたも脱ぎ捨てて寒い中裸足で走り回っていました。その様子を見て、彼は少々混乱した様子で「どうして裸足なの?寒くないの?足が痛いんじゃない?この後くつした履いたら汚れるんじゃない?これでも小学生なの?」と私にたくさんの疑問をぶつけてくれました。「この人ね、(寒いことも足が痛いこともくつしたがこの後汚れることも)なーんも気にしてないんよ。おもしろいやろー。これでも小学生になれるんやなー」と説明しておきましたが、彼の頭の中はさぞはてなマークでいっぱいだったことでしょう。たぶん大多数の小学生は裸足で公園を走らないと思うよー。特にこの季節!笑 そして「おばちゃん、どうして止めないの?」と続くかと思われましたが、それは口にしない。その辺りが本当にお利口だなと感心してしまいます。

日々顔を合わせる園や学校のお友だちも、こうやって時々会うお友だちも、いいものです。お互い良い刺激になったことでしょう。彼には刺激が強すぎたかもしれませんが・・ たろうやわーには見習って欲しいところがいっぱいでーす。懲りずにまた遊んでね♡






Posted by カミカド at 15:22 Comments( 2 ) 娘のこと
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
カミカド
カミカド
五個荘にある田邊工務店で設計の仕事をしています。8歳女児と6歳男児、二児の母。慣れない子育てに戸惑いながらも、子どもたちとの貴重な時間を楽しんでいます。一級建築士。