2015年10月16日
ハーフバースデー♡
息子が6ヶ月になりましたので、お祝いに両親と食事に行きました。私はパスタなどの方がうれしいのですが、父の希望で今回は日本食となりました。誕生日と言えばケーキ。懐石の最後にケーキって、なんだかちぐはぐな気がしまして。

6ヶ月、本当にあっという間でした。これでいいのか?と息子に申し訳なくなるくらい。たろうの時と違って、何もしてあげてないなーと思います。単純に時間がないというのもありますが、二人目は一応子育て経験者となりますので自分で〝これはしなくても育つな〟というのが分かり、ついサボってしまいがち。結果、知らぬ間になんと6ヶ月っ!という感じです。お友だちがもうお座りしたりハイハイしかけているのを見て「すごくはやくない〜⁈」などと言っていましたが、たろうの記録を見直すと今の息子くんとの違いに愕然。6ヶ月の頃には家中を這い回っていたたろう。それに比べて近くにオモチャを置いても他力本願、愛想で取ってもらおうとする息子さん。私が「がんばって自分で取ってな」と離れるととても悲しそうに泣きます。よく〝愛想だけはいい〟とか言いますが、もしかしてそのタイプかしら?まあ、そんな息子が可愛くてたまりません。
写真をもう一枚。こちらは昨日のお誕生日会にて、初シャンパンを一気に飲み干すやんちゃ度MAXなたろうさん。シャンパンはもちろん、ノンアルコールです。そして奥に写っているのは、お店を予約する際に「クーファンをご用意しますが、6ヶ月だとクーファンに大人しく入っていられませんよね〜」と言われた息子さん。いや、ぼく入ってられますけど(。-∀-。)


6ヶ月、本当にあっという間でした。これでいいのか?と息子に申し訳なくなるくらい。たろうの時と違って、何もしてあげてないなーと思います。単純に時間がないというのもありますが、二人目は一応子育て経験者となりますので自分で〝これはしなくても育つな〟というのが分かり、ついサボってしまいがち。結果、知らぬ間になんと6ヶ月っ!という感じです。お友だちがもうお座りしたりハイハイしかけているのを見て「すごくはやくない〜⁈」などと言っていましたが、たろうの記録を見直すと今の息子くんとの違いに愕然。6ヶ月の頃には家中を這い回っていたたろう。それに比べて近くにオモチャを置いても他力本願、愛想で取ってもらおうとする息子さん。私が「がんばって自分で取ってな」と離れるととても悲しそうに泣きます。よく〝愛想だけはいい〟とか言いますが、もしかしてそのタイプかしら?まあ、そんな息子が可愛くてたまりません。
写真をもう一枚。こちらは昨日のお誕生日会にて、初シャンパンを一気に飲み干すやんちゃ度MAXなたろうさん。シャンパンはもちろん、ノンアルコールです。そして奥に写っているのは、お店を予約する際に「クーファンをご用意しますが、6ヶ月だとクーファンに大人しく入っていられませんよね〜」と言われた息子さん。いや、ぼく入ってられますけど(。-∀-。)

Posted by
カミカド
at
02:49
│Comments(
0
) │
息子のこと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。