2016年02月12日
可愛いものにも毒がある
昨晩自宅を出て車に乗っていると、わーの口の辺りからなにやら生姜?のような香りがするので、生姜食べたかなー??でも生姜なんて今日使ってないしなーと思いつつ、夫に「なんかハーブのような特殊な臭いがするんだけど」と聞いてみると、さっきからわーの口の中になんか緑色のものが見えるとのこと。嫌がるわーの口の中に指を入れて取り出すと、なるほど匂いの原因が分かりました。ユーカリの葉っぱ。なんだ、葉っぱか。と思った私でしたが、夫がユーカリの葉に毒性があるというので心配になり、子ども救急♯8000番に電話すると『中毒センター』という専門機関を紹介いただきました。電話してみると丁寧な応対かつ親切な説明で、精油を飲んだ訳ではないので問題ないと回答いただきました。ほっ。誤飲に注意とあちこちで聞きますが、色んなものをとりあえず口に入れるこの時期、飲み込む前に出せばいいとか、落ち葉や土は少量ならオッケーなど私なりの勝手なルールで適当に管理していた気持ちが一旦引き締まりました。2人目は特に何かとテキトーになりがちですが、子どもの健康をおびやかすものを排除するのは今私のやるべきこと、手抜きするところを間違わないようにしなければっ。

ユーカリ、色も形もそして香りも大好きです♡ ユーカリの精油だけはきっちり片付けることにしよう。乳幼児がいる間はアロマでユーカリを使うことも避けた方がいいそうです。知らなかったー(゚д゚lll)

ユーカリ、色も形もそして香りも大好きです♡ ユーカリの精油だけはきっちり片付けることにしよう。乳幼児がいる間はアロマでユーカリを使うことも避けた方がいいそうです。知らなかったー(゚д゚lll)
Posted by
カミカド
at
11:28
│Comments(
0
) │
息子のこと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。