この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。


Posted by 滋賀咲くブログ at

2017年02月26日

日々いろいろ

この前洗濯機が止まり洗濯物を取り出すと、えらいことになっていました。たろうのズボンの中にポケットティッシュが入っていたようで、ヒートテック類が特にすごいことに。



機嫌が悪ければたろうに当たってしまったかもしれませんが、今回はズボンをかごに入れる前にティッシュとハンカチは出すことと、ルールを決めました。たろう、命拾い。

同じ日、家の鍵がなくなりました。前日にわーが持ち歩いているのは知っていたのですが、色んなものを色んなところに隠す癖のあるわーさん。放置ならまだしも、どこかにしまわれたら分からないものです。今までわーがモノを隠したことのある場所を片っ端から探しました。洋服のケース、食品庫、シンク下のざるの中、グリルの中・・なかなか見つからず、5日目。たまたま絆創膏を出そうとしたときに絆創膏類をまとめて収納しているケースの中から見つかりました。おっと、ここは初の隠し場所だな。要注意!っと。

子どもたちとの生活は思いもかけないことばかり。大人だけの生活のことを思えば、何倍も時間がかかりますし、予想外のことが多いため、ものごとが予定通りに進まない。それでもこんな体験は今しか出来ないことなので、楽しむことにしよう♡




Posted by カミカド at 08:58 Comments( 2 ) 子育てのこと
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
カミカド
カミカド
五個荘にある田邊工務店で設計の仕事をしています。8歳女児と6歳男児、二児の母。慣れない子育てに戸惑いながらも、子どもたちとの貴重な時間を楽しんでいます。一級建築士。